ブログ

ブログ詳細

食育活動🐟

今日は、「あまた屋」の大将に来ていただき、食育講座を開きました。前日、大将と一緒に園長先生が浜松中央卸売市場に行き、鮭を購入してきました。保育士と栄養士の即興劇で魚の種類を大将に聞いたり、旬の魚を教えてもらったりしました。そして、みんなの前でさばいていただくと・・・興味津々👀近くで見てみると・・・更に興味津々💓その後、ひまわり組、ゆり組さんは園長先生が市場に行った時のお話を、写真を見ながら聞いたり、魚が食べられるのは魚を捕ってくれる人、運んでくれる人、売ってくれる人、料理してくれる人・・・等たくさんの人がいるからだという事、ご飯の前の「いただきます」は作ってくれた人への感謝の気持ちと、命をいただきますという意味もあることを聞きました。そして、魚が元気に育つには川や海がきれいじゃないといけない事、川や海をきれいにするにはごみを捨てない事・・・等を、子どもたちに質問形式でお話しました。ひまわり組、ゆり組の子どもたちは真剣に聞きしっかりと理解しているようでした。このような活動を通して食への意識や環境を守ることの大切さを感じてくれたらと思います。                                     あまた屋の大将!ありがとうございました‼

求人案内